こんにちは、えんなみ家(@ennami_house)です。
新型コロナウィルスの影響もあり、近年は家づくりに「快適さ」を求める人も増えてきました。
注文住宅を建てるなら「全館空調を取り入れたい!」そうお考えの方も多いのではないでしょうか?
実は一言で「全館空調」といっても各ハウスメーカー(以下、「HM」)ごとに特徴が大きく異なります。
当記事では、各HMで採用している全館空調の中でも一条工務店の全館空調、その名も『さらぽか空調』について、特徴・機能面・メリット・デメリットをどこよりも詳しく解説します。
最後までご覧いただければ、あなたも一条工務店の全館空調を検討しているパートナーやご友人に説明できるくらいの知識を得られると思いますので是非最後までご覧ください。
それでは宜しくお願い致します。
家の購入は人生の中で最も大きい買い物の1つです。
後悔しない家づくりをするためには、契約前に必ず何社か比較検討をするようにしましょう。
ハウスメーカー/工務店により価格はもちろん間取りの提案力や、可能な間取りの幅が異なります。
全館空調を導入予定の方は、全館空調を採用しているハウスメーカー/工務店をまとめて比較しましょう。
一括比較はタウンライフ注文住宅がおすすめです。
- 希望条件の間取りプラン作成
- 資金計画、お見積り作成
- 希望条件の土地探し
上記サービスを全て無料で受けられます!
結論
一条工務店で建てた方たちの評価は賛否両論!
「全館空調」として考えるのではなくあくまでも「床冷房・床暖房」と考えるべき!
一条工務店は『家は性能』の謳い文句を掲げているだけあり、「高断熱・高気密」のイメージが強く実際にUA値やC値でトップクラスの結果を出しています。
そんな一条工務店が導入している全館空調システム(しかも全館空調システムとして※世界初)なので、ほとんどの方が良いイメージを抱いているのではないでしょうか?
※デシカントによる湿度調整機能付換気システムと全館床冷暖房を組み合わせた、戸建住宅用全館空調システムにおいて世界初。(2015年12月現在自社調べ)
一条工務店 公式HPより抜粋
しかしながら、今回一条工務店の全館空調「さらぽか空調」を詳しく調べた結果、「全館空調システム」としては評価がしづらいことが判明したため、その理由とともに詳細を説明したいと思います。
そもそも「さらぽか空調」とは?
世界初の全館空調システムとして非常に認知度の高い空調システムです。
但し空調システムといっても他社が採用している全館空調とは異なり、業務用エアコンや家庭用エアコンで快適な環境づくりをするのではありません。
さらぽか空調は、床冷房・床暖房を使用し、天井埋め込み型のサーキュレーターで撹拌し部屋の温度を調整する独自のシステムを採用しています。
さらぽか空調の主な特徴は下記の通り。
- ①換気システム、②家中隅々まで敷かれた床下パイプ、③サーキュレーターの3つの要素で成り立っている
- 全館空調だが、エアコンとの併用を推奨
- 夏場は除湿、冬場は保湿機能が付いている(効果は…?)
さらぽか空調のメリット
換気システムによる温度・湿度調整が可能
さらぽか空調では温度や湿度の調整が可能な設計になっています。
一条工務店の換気システムの特徴として、顕熱ローターとデシカントローターという2つのローターにより換気が行われているという点が挙げられます。
顕熱ローターでは主に吸気・排気の際に室内と屋外の温度をローターを回転させながら温度交換を行います。
これにより夏場はカラッとした涼しい空気を、冬場には保湿された空気を取り入れるため、快適な環境づくりができます。
また、湿度をコントロールする「デシカント換気システム」を採用しています。
オフィスやビルでも採用されている湿度管理システムのことを言います。
このデシカント換気システムを利用し、吸気・排気の際に室内と屋外の湿度を交換しています。
これにより夏場はさらっとした涼しい空気を、冬場は新鮮な外気に水分を吸着させて室内に湿気を取り込んで保湿を行います。
このシステムによって、自動で湿度を40-50%維持することが可能になり夏場や梅雨の時期は特にその効果を発揮できます。
梅雨の時期に家の中がジメジメしないのは最高だね~!
他社の全館空調とは異なり、床で温度管理を行う
前述しましたが、一条工務店は他社の全館空調システムとは全く異なるシステムを導入しています。
他社がエアコンを使用しているのに対し、さらぽか空調は隅々まで敷かれた床下パイプで温度管理を行っています。
夏場はパイプに冷水が流れ、冬場は温水が流れ部屋全体を涼しくしたり、暖かくしたりしています。
床下での温度調整だからエアコンの風を感じないのも大きなメリットだよね!
女性はエアコンの風が苦手な人が多いから、さらぽか空調はおススメかもね!
さらに!一条工務店では一般的な配管より内径が3㎜も大きいタイプを使用しているため、配管の耐久年数はなんと50年以上なんだって!
さすが一条工務店だね!
ゾーンごとに温度設定が可能
配管は各ゾーンに分かれているため、ゾーンごとに温度設定が可能です。
勘違いしている人も多いけど、「部屋ごと」ではなく「ゾーンごと」だよ!
ゾーンについては営業担当と打合せが必須になるけど、基本的にゾーンは決まっているから細かい区分分けは出来ないかもね…。
他社の全館空調はそもそも部屋ごとの温度調整が出来なかったり、できたとしてもフロアごとだったりする場合が多いため、ここは強いメリットと言えます。
夏場を更に快適にするサーキュレーター
冷たい空気は基本的に下に溜まるため、夏場は家全体の温度が下がりづらく空間の上下に温度差が出来てしまいます。
一条工務店調べでは大人の体感と赤ちゃんの体感では温度差7℃以上になる。
さらぽか空調では天井埋め込み型のサーキュレーターを導入することによりこの問題を解決しています。
サーキュレーターで冷たい空気と暖かい空気を撹拌し快適な温度を均一に保つことが出来ています。
カビやダニの発生を抑制
前述しましたが、さらぽか空調はデシカントローターにより湿度を自動的に40-50%に保つ機能があります。
ダニやカビの発生条件は「湿度65%以上」であるため、自動で湿度40-50%に保ってくれるさらぽか空調はダニ・カビ防止の効果があります。
他社でもカビが生えないようにする換気システムはあるけど、「自動的に」湿度調整をしてくれるHMはほとんどないよ!
導入コストが比較的安い
「一条工務店のさらぽか空調は導入コストが高い!」と評価しているサイトがいくつもありますが、実際はそんなことありません。
比較してみましょう。
ハウスメーカー | 標準/オプション | 全館空調の導入費用 |
---|---|---|
一条工務店 | オプション | 1.5万/坪=67.5万円 |
三井ホーム | オプション | 約130万円(スマートブリーズワンの場合) |
三菱地所ホーム | 標準 | 標準で付帯の為、0円 |
桧家住宅 | オプション | 約130万円(2台) |
パナソニックホームズ | オプション | 200万~250万 |
さすがに標準仕様の三菱地所ホームには勝てませんが、その他HMよりは比較的安いコストで導入が可能です。
高機能フィルターであらゆる有害物質をカット
デシカント換気システムで吸気・排気をする際、高機能フィルターのおかげで有害物質を大幅にカットできます。
花粉 | 99%カット |
PM2.5 | 95%カット |
黄砂 | 99%カット |
カビの胞子 | 99%カット |
特に花粉症の人にとっては最高だね!
(えんぞーも重度の花粉症…。)
全館空調のメリット・デメリットはもちろん、各ハウスメーカー/工務店の費用相場や間取り提案力など、契約前には必ず数社比較するようにしよう!
えんなみ家も使ってみたけど、タウンライフ注文住宅が無料で間取り提案ももらえるからおすすめだよ!
さらぽか空調のデメリット
さて、メリットを整理できたところで次はデメリットを見ていきましょう。
これから詳細を見ていくけど、個人的にはメリットよりもデメリットの方が上回ってる気がしてるよ…。
「全館空調」としては不十分(エアコンと併用)
えっ?あれだけメリットで良いこと書いてあって魅力的だったのに…。
それは言いすぎじゃないかな?
これには理由があって、一条工務店の公式HPにも記載があるようにルームエアコン(2台)との併用を推奨しているからなんだ…。
そもそも全館空調を導入したい方はルームエアコンの風や、各部屋・廊下・玄関・脱衣所・トイレなどの温度差が嫌で導入を検討している方がほとんどのはずです。
それなのに「ルームエアコンを結局入れなければならない」というシステムに中途半端さを感じます。
ルームエアコンの併用を推奨する理由はずばり、即効性がないということです。
つまり、床冷房・床暖房を稼働させてから時間がかかるということ?
そういうことだよ!
夏場の猛暑に対応できなくはないけど、できればなるべく早く涼しくなって欲しいよね!
後述しますが、実際に一条工務店で家を建てた友人やネットの口コミでも「稼働の遅さ」については酷評が多く見られました。
但し、除湿に関しては大満足の声が多いのも事実なので、どちらを優先させるかは各々の判断になるかと思います。
保湿機能が弱い
デシカント換気システムと顕熱ローターで湿度管理してもやっぱり冬場は乾燥しちゃうのかな?
湿度40%を下回る声が多いみたいだね。
全館空調に乾燥はつきものだから一条工務店だけじゃないんだけどね…。
ここは素直に加湿器を導入することをおすすめするよ!
この点については他社の全館空調にも言えることなので一条工務店だけのデメリットとは言いづらい部分でしょう。
メンテナンス費用が高い…?
さらぽか空調はメンテナンス費用が高いとの口コミも多々見受けられましたので実際にシミュレーションをしてみましょう。
シミュレーション条件:
・45坪の2階建て(4LDK)
・サーキュレーターは5台(リビングと各部屋)設置
メンテナンス部位 | 耐用年数 | 交換費用 |
---|---|---|
デシカントローラー | 10年 | 約40万円 |
サーキュレーター | 8年 | 約3万円x5台=約15万円 |
ルームエアコン | 約5万円~10万円(8畳~10畳用)x2台=約15万円 ※中央値の7.5万円で算出 | |
合計:約70万円 |
対して、一般的なルームエアコンだけになると、7.5万×5台=37.5万円となります。
どちらも10年後のメンテナンスと考えた場合を想定しています。
この差を高いとみるか、快適な暮らしが出来るなら安いとみるか…。
それは人それぞれだと思いますが、我が家の考えでは安いと感じました。
対象外地域もある
寒冷地では床暖房に不凍液を使用していることが多いため、北海道やその他寒冷地ではさらぽか空調を導入できないケースがあります。
暖房ヒーターの内部を循環する冷却水の一種で、その名の通り寒冷地において凍結しないように作られた液体のことです。
また、北海道は本州に比べて夏場の湿気が少ないため、導入する必要性が低いということも理由の一つだそうです。
もし寒冷地にお住まいの方で、さらぽか空調を導入したい方がいたらまずは担当地域の営業マンに導入可否を確認してみましょう。
稼働してから効果を感じるまでが長い
否定的な意見で一番多かったのが「稼働時間の遅さ」です。
前述しましたがとにかく即効性がないとの意見が目立ちました。
エアコンのように即効性がないため、ある1日だけ急に暑くなったりした際、使い勝手が非常に悪いです。
但し、この体感時間には個人差があり、数時間で効果を感じたという人もいれば、2日経ってやっと効果を感じたという人もいました。
猛暑が来る前に計画的に温度を下げておくなど、各ご家庭での調整が必要になります。
2日間は正直故障してるんじゃ…?と思ったけど、感じ方は人それぞれだから、もし導入を考えていたら稼働時間の遅さは頭に入れておこう!
床冷房・床暖房を入れる/切るタイミングが難しい
他社の全館空調は1年中つけっぱなしを推奨しているものも多く、電源のON/OFFを考える必要がありません。
それに比べてさらぽか空調は気温によりご自身でON/OFFの作業が必要です。
先ほども例に出しましたが1日だけ暑い日/寒い日があったとき、稼働させるかどうか悩んだり、また季節の代わり目にいつ稼働されるか迷う方も多い印象でした。
グランセゾンで採用不可
一条工務店では合計11個のシリーズがありますが、さらぽか空調を導入できるシリーズはi-smartⅡとi-cubeのみとなります。
間取りの自由度が高いグランセゾンでは導入できないため、さらぽか空調を導入したい方はi-smart IIかi-cubeを選ぶしかありません。
足元が冷たく感じる
先ほどメリットの部分で「冷たい空気と暖かい空気を撹拌するサーキュレーターで室温を一定に保っている」と解説しましたが、さらぽか空調が「床冷房システム」であることは忘れてはいけません。
サーキュレーターで撹拌するにしても、床を冷やして室温を保つため足元が冷たく感じる人もいるようです。
冷え性の方はスリッパや靴下を履くなど、対策が必要になるかもしれません。
一条工務店では無料宿泊体験が可能だよ!
デメリットが心配な方は宿泊体験をして、実際に稼働の遅さや足元の冷たさを確認してみるのが良いと思うよ!
まとめ
- 換気システムによる温度・湿度調整が可能
- 他社の全館空調とは異なり、床で温度管理を行う
- ゾーンごとに温度設定が可能
- 夏場を更に快適にするサーキュレーター
- カビやダニの発生を抑制
- 導入コストが比較的安い
- 高機能フィルターであらゆる有害物質をカット
- 「全館空調」としては不十分(エアコンと併用)
- 保湿機能が弱い
- メンテナンス費用が高い…?
- 対象外地域もある
- 稼働してから効果を感じるまでが長い
- 床冷房・床暖房を入れる/切るタイミングが難しい
- グランセゾンで採用不可
- 足元が冷たく感じる
一条工務店の全館空調の特徴について理解できましたか?
全館空調と聞くと24時間365日いつでも涼しくしたり暖かくできたりするというイメージがありますが、さらぽか空調のように全館床冷暖房で基本的には床からの温度管理とサーキュレーターで快適に過ごし、猛暑の日はエアコンと併用することで賢く対応していくという考え方に変えると決して悪くはないと思います。
また、一条工務店の家の性能は業界トップクラスなのでそもそも他の大手HMよりも軍配が上がることが多々あります。
他のサイトではさらぽか空調に関する酷評が目立つけど、我が家だったら採用すると思うよ!
快適であることには変わらないからね。
ネットの情報を鵜呑みにせず、正しく調べて最新情報を手に入れられれば快適で素敵な家づくりが進みやすくなると思います。
後悔しないように一緒に頑張っていきましょう!
ではまた次の記事でお会いできるのを楽しみにしています。
コメント