全館空調のパイオニア!【三菱地所ホーム】全館空調「エアロテック」のメリット・デメリット

三菱地所ホーム エアロテックを徹底解説 メリット・デメリット

こんにちは、えんぞーです。

新型コロナウィルスの影響もあり、近年は家づくりに「快適さ」を求める人も増えてきました。 

注文住宅を建てるなら「全館空調を取り入れたい!」そうお考えの方も多いのではないでしょうか?

実は一言で「全館空調」といっても各ハウスメーカー(以下、「HM」)ごとに特徴が大きく異なります。

当記事では、各HMで採用している全館空調の中でも三菱地所ホームの全館空調、その名も『エアロテック』について、特徴・機能面・メリット・デメリットどこよりも詳しく解説します。

最後までご覧いただければ、あなたも三菱地所ホームの全館空調を検討しているパートナーやご友人に説明できるくらいの知識を得られると思いますので是非最後までご覧ください。

※なお、当記事では明確な電気代に関してはあえて触れていません。

各ご家庭での使い方や全館空調の設定方法によって電気代のバラつきがあり、不透明な部分が多いため具体的な数値は載せていませんのでご了承ください。

それでは宜しくお願い致します。

後悔しない家づくりをするために…

家の購入は人生の中で最も大きい買い物の1つです。 

後悔しない家づくりをするためには、契約前に必ず何社か比較検討をするようにしましょう。

ハウスメーカー/工務店により価格はもちろん間取りの提案力や、可能な間取りの幅が異なります。 

全館空調を導入予定の方は、全館空調を採用しているハウスメーカー/工務店をまとめて比較しましょう。 

一括比較はタウンライフ注文住宅がおすすめです。

  • 希望条件の間取りプラン作成
  • 資金計画、お見積り作成
  • 希望条件の土地探し

上記サービスを全て無料で受けられます!

目次

結論

全館空調を標準仕様している数少ないハウスメーカー!
特段何もなければ外す必要は皆無!!

そして後述しますが、メンテナンス面では他社のHMは三菱地所ホームには勝てないと思います。

これから詳しく説明していきます。

えんぞー

個人的に各HMの中でも総合的に見てナンバーワンの全館空調だよ!
他社の営業マンもエアロテックの名前を出したらはっきりとエアロテックには勝てませんと言ってたよ(笑)

そもそも「エアロテック」とは?

三菱地所ホーム独自の全館空調システムのことを指します。

発売してから25周年経っていて、全館空調のパイオニアになります。

主な特徴は下記の通り。

  • 各部屋ごとで温度設定が可能
  • 使い方によってはルームエアコンよりも電気代が安くなる傾向
  • ほこりはもちろん、花粉やカビの胞子を97%カット
  • 24時間、除湿・換気をしている
  • 三菱地所ホームの特許技術でもあるABC(オートバランスコントロール)制御を使えば、設定してある温度を保つために自動で冷暖房能力を調整してくれる
  • エアロテックを搭載し、かつ10年間電気とガスを東京ガスで契約した場合、太陽光とHEMS(タブレット)も無償でついてくる。

エアロテックのメリット

各部屋の温度設定

大体の各HMの全館空調は家全体の温度を均一にする、もしくは1階と2階の温度を変えられるというのが基本です。

しかしエアロテックは各部屋ごとに温度設定ができるので、家族の体感温度が異なる場合に非常に便利です。

エアロテックは各部屋の温度調整が可能
おなみ

タブレット(HEMS)で一括管理できるのも楽々ポイントだねー!

この温度設定ができないHMがほとんどなので、ここでまず差別化ができます。

一条工務店も各部屋の温度設定が可能です。
気になる方はこちらの記事 ➡ 一条工務店【さらぽか空調】について徹底解説してみた をご覧ください。

前述しましたがエアロテックは各部屋ごとに温度設定が可能です。

えんぞー

結構流されがちだけど真剣に全館空調を探していると、この「各部屋ごとの温度設定」ができないことが後々ネックになってくると思うよ!

おなみ

旦那さんもしくは奥さん、お子さんと何℃で暑い寒いが分かれるか話し合ってみても良いと思うよ!

ルームエアコンより安くなる電気代

えんぞー

え!?それはさすがに嘘にならないかな?

おなみ

もちろん使い方によるけど、そこまで非現実的な話でもないよ!

ルームエアコン VS エアロテック シミュレーション結果

下記は約45坪の建物で4人家族が生活した場合の年間の冷暖房費のシミュレーション結果です。

冷暖房費
ルームエアコン約9.6万円
エアロテック約5.4万円
三菱地所ホームによるシミュレーション結果

ルームエアコンの場合、各部屋に設置が必要な点に加え、電源のON/OFFで電気代がかかります。

一方エアロテックの場合、1年中つけっぱなしにするため電源のON/OFFも発生しません。

また使用していない部屋は電気代を抑えられる「キープモード」に設定できる為、結果冷暖房費を抑えられる結果となっています。

家族が増えればその分ルームエアコンの台数が増えたり稼働する時間も増えますので、現実的なシミュレーション結果と言えます。

自動で冷暖房能力を調整

三菱地所ホームでは特許技術:ABC(オートバランスコントロール)制御を使用し、自動で冷暖房能力を調整してくれます。

そもそもABC(オートバランスコントロール)制御とはなんでしょうか?

えんぞー

あんまり聞いてもピンとこないけど、結局どういう機能なのかな?

おなみ

イメージして欲しいんだけど、リビングにお友達が来たり親戚が来たりして集まるとどうなると思う?

えんぞー

率直に言うとリビングに人が集まると暑くなるよね!

おなみ

そうだよね。そうなると部屋の温度を下げようとすると思うんだけど、一気に下げたりすると人によっては寒くなって快適じゃなくなるんだ。

基本的には他社の全館空調はリモコンや本体の室内機を手動で温度設定するので煩わしさや快適さが損なってしまいがちです。

しかし、三菱地所ホームの特許技術でもあるABC制御を使えば、設定してある温度を保つために機械が自動で調整してくれます。

エアロテックのABC制御

各HMが採用しているVAV(可変風量制御システム)だけではコントロールできないケースが多いため、自動調整機能があるエアロテックは非常に魅力的なシステムと言えます。

10年間メンテナンス費・修理費が無料

三菱地所ホームではエアロテックに10年間の保証&無償メンテナンスが付いています。

しかも毎年普段のお手入れでは取り切れない機器のホコリをオーバーホール(全バラシ)で部品ごとに清掃するという徹底ぶり。

えんぞー

こんな手厚いメンテナンスが無償で10年間も受けられるなんて信じられない…!

11年目以降は有償メンテナンスになり費用は25,000円かかりますが、内容は同じでオーバーホールで清掃をしてくれます。

この費用が高いか安いかは人によりますが、他社のHMに比べたらかなり手厚いアフターサービスですので個人的には毎年メンテナンスを推奨します。

ちなみに日常的なお手入れも非常に簡単でフィルターを2週間に1度、フィルターを掃除機で掃除すればOKです。

導入コストがかからない&太陽光もお得に設置できる

基本的にどのHMの全館空調はオプションですが、重複しますがエアロテックは標準仕様なので導入コストが0円です。

また特徴的なのがエアロテックを導入し、かつ東京ガスに10年間電気とガスを契約した場合、太陽光とHEMSも一緒に無償で設置できます。

設置できるワット数は2キロワット~10キロワット未満で、この間のワット数であれば差額はありません

発電した電力はそのまま電気代にあてられるので光熱費も低く抑えられます。

その月の余った電力は東京ガスに譲渡するという契約となりますが、それでもかなり電気代の節約になります。

10年の契約期間終了後は発電した電気は全て家庭で使用できます。

条件付きですが、全館空調だけではなく太陽光の導入コストもかからないのは非常に魅力的です。

他社と比較しよう!

全館空調のメリット・デメリットはもちろん、各ハウスメーカー/工務店の費用相場や間取り提案力など、契約前には必ず数社比較するようにしよう!

えんぞー

えんなみ家も使ってみたけど、タウンライフ注文住宅が無料で間取り提案ももらえるからおすすめだよ!

エアロテックのデメリット

室内機が大きい&室外機が2台になる(可能性がある)

例えば三井ホームの全館空調だと家庭用のルームエアコン1台で稼働させるため室外機が1台で済みます。

外観を極力損なわず全館空調を導入することが可能です。

それに比べて三菱地所のエアロテックは業務用のエアコンを使用しているため室外機が2台になってしまいます。

また、業務用のエアコンなので室内機も半畳ほどのスペースが必要になります。

また、床置型になるため、「屋根裏に室内機を設置したい」などの融通は利きません。

但し、延べ床面積によっては室外機は1台で対応できる可能性もあるため、一概にデメリットとは言えないかもしれません。

故障時の対応が大変

故障してしまうと家全体の空調が止まってしまいますので、一気に蒸し暑くなったり寒くなったりしてしまいます。

ルームエアコンであれば一日に2台3台同時に壊れることは非常に考えにくいので、リスク回避という面では弱いです。

乾燥する

これは三菱地所ホームの全館空調というよりも、そもそも全館空調を使うと乾燥してしまうので仕方ないことだと思いますが、メリットではないので一応載せます。

ただし、加湿については三菱地所ホームは公式で下記のように説明しています。

全館空調住宅で家全体を加湿すると、室温が比較的低い北側の窓などで結露が起こってしまったり、本当に加湿したい部屋に十分な加湿ができなかったり、ダクト内にカビが繁殖する可能性があります。さらに内蔵された加湿機器内の水に不純物が混じれば、細菌が発生して家中にばらまかれます。

~中略~ 

個別の加湿器をご利用になる場合には、加湿しすぎは結露の原因となりますので、湿度計付き加湿器で設定湿度40〜45%でのご使用をおすすめします。

公式HP エアロテックのよくあるご質問

ちなみにどのHMの営業マンも同じように「全館空調を使うなら加湿器は必需品です」と言っていました。

まとめ

三菱地所ホームのエアロテックの特徴を改めてまとめると下記の通りです。

  • 各部屋ごとで温度設定が可能
  • 使い方によってはルームエアコンよりも電気代が安くなる傾向
  • ほこり、花粉やカビの胞子を97%カット
  • 三菱地所ホームの特許技術でもあるABC制御を使えば、設定してある温度を保つために自動で冷暖房能力を調整をしてくれるという優れものです。
  • ABC(オートバランスコントロール)制御で急な温度変化にも素早く自動で対応(かなり重要なので後述します)
  • エアロテックを標準仕様で起用した際に東京ガスで10年間電気とガスを契約した場合、太陽光とHEMSも標準でついてくる。(太陽光は2キロワット~10キロワット未満まで差額なし)
  • 室外機は2台置く可能性が高い

三菱地所ホームの全館空調の特徴について理解できましたか?

各ご家庭により求める機能も異なると思います。 

どれが正解は一概には言えませんが、是非理想の家づくりの参考にしていただければ嬉しいです。

ではまた次の記事でお会いできるのを楽しみにしています。 

三菱地所ホーム エアロテックを徹底解説 メリット・デメリット

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代夫婦の「えんぞー」と「おなみ」が2人の息子と幸せに暮らすための家づくりを目指すブログ。
20代半ばで1棟目の注文住宅を購入。
1棟目購入時の反省を活かし2棟目は理想の家を建てるべく奮闘中!

コメント

コメントする

目次